2011年01月11日

VSR-10塗装

あけましておめでとうございます

チームアビスのパイパーです





今回はリーダーのVSRの塗装を依頼されたのでその様子を





VSR-10塗装

色のオーダーはマルチカムの様な汎用性のあるものを...との事だったので


まずはライトサンドを吹いていきます

VSR-10塗装

本来ならばこのままベース色として塗りつぶしてしまいたいところですが
塗料の節約と塗装が剥がれた時の成形色である黒色の迷彩効果も狙って適当に吹き付けます



VSR-10塗装

緑色を強めにと言われたのでODの明るい方を塗装していきます

ミリフォトでよく見かける感じでしょうか



コスプレゲーマーな自分としてはこのまま使いたい感じですが
リーダーはゲーマーさんなのでもう少し目立たなくしていきます




VSR-10塗装

自分はよく銃の塗装をする時にバラキューダを使います
メッシュネットも海豹さんみたいでかっこいいのですが

細かすぎるというか、ぱっと見の印象が薄い気がしたので、目が粗いものはないかと色々試していた所
バラキューダに落ち着きました


VSR-10塗装

画像は以前自分のMK12 mod0を塗装した時のモノです
柄の形が三日月というかアロハシャツみたいで気に入ってます

今回のVSRは更に緑強め
上面は色を濃く、下面は色を明るくといったより実戦的な配色にしてあります




タグ :VSR塗装VSR-10

同じカテゴリー(パイパー雑記)の記事画像
4月25日 交流戦
M14改修
10月11日ホームフィールド戦
KAC PDW
同じカテゴリー(パイパー雑記)の記事
 4月25日 交流戦 (2010-05-01 23:14)
 M14改修 (2009-11-15 23:24)
 10月11日ホームフィールド戦 (2009-10-13 22:19)
 KAC PDW (2009-08-22 15:01)
 チェストリグ (2009-08-19 22:52)
Posted by チームアビス at 00:39│Comments(0)パイパー雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。