2010年04月22日
何となく装備インプレ ESS V12アドバンサー
珍しく私が現用装備を取り上げますよ。ハスラーです。今回のインプレは ESS社のV12アドバンサーです。

イギリス軍が正式採用しているゴーグルだったと思いますが、軍用ゴーグルのため22口径弾や12ゲージのショットガンの直撃を防ぐ強度です。
レンズははクリア、スモークの2種類と金額によっては黄色も付きますがいらないので2種類タイプを購入。
装着感は・・・まあ普通ですね。それと視界はクリア、スモーク共に良好です。
それとレンズの装着自体は多少慣れは要りますが割りと単純です。
慣れれば5分とかからないので逆光になった場合はスモークに切り替えるなど出来、ゲームでは有利な機能です。

通気口です。穴自体は数が多く通気性が高いです。
元々防塵対策にスポンジが貼ってありましたが、日本では必要が無い物なので剥がしました。

さてこのV12アドバンサーの最大の特徴であるベンチレーションシステム。
レンズ部分が少しだけ開くことで空気循環をもたらし曇りを防ぐと言うもの。
また閉じることで砂やホコリ、飛散物の進入を防ぎます。
従来のゴーグルにはなかった画期的な機能ですが正直・・・うん・・・
自分みたいなフェイズガード付けている人間の場合は曇り止め使っても曇りますね。
これ単体なら大丈夫かと思いますが。
それと最大の欠点としては形が形ですので固目を閉じると左側の視界が全く無くなります。
ゴーグル自体は小型のため、フェイスガードを付けても狙いやすいんですが片側の視界が無くなるというね・・・
と2回ほど使ってみた感想がこのぐらいですね。
シューティンググラスを禁止しているチームさんもあるのでそういった場合で使えるなど非常に良い軍用ゴーグルとしてお勧めです。
イギリス軍が正式採用しているゴーグルだったと思いますが、軍用ゴーグルのため22口径弾や12ゲージのショットガンの直撃を防ぐ強度です。
レンズははクリア、スモークの2種類と金額によっては黄色も付きますがいらないので2種類タイプを購入。
装着感は・・・まあ普通ですね。それと視界はクリア、スモーク共に良好です。
それとレンズの装着自体は多少慣れは要りますが割りと単純です。
慣れれば5分とかからないので逆光になった場合はスモークに切り替えるなど出来、ゲームでは有利な機能です。
通気口です。穴自体は数が多く通気性が高いです。
元々防塵対策にスポンジが貼ってありましたが、日本では必要が無い物なので剥がしました。
さてこのV12アドバンサーの最大の特徴であるベンチレーションシステム。
レンズ部分が少しだけ開くことで空気循環をもたらし曇りを防ぐと言うもの。
また閉じることで砂やホコリ、飛散物の進入を防ぎます。
従来のゴーグルにはなかった画期的な機能ですが正直・・・うん・・・
自分みたいなフェイズガード付けている人間の場合は曇り止め使っても曇りますね。
これ単体なら大丈夫かと思いますが。
それと最大の欠点としては形が形ですので固目を閉じると左側の視界が全く無くなります。
ゴーグル自体は小型のため、フェイスガードを付けても狙いやすいんですが片側の視界が無くなるというね・・・
と2回ほど使ってみた感想がこのぐらいですね。
シューティンググラスを禁止しているチームさんもあるのでそういった場合で使えるなど非常に良い軍用ゴーグルとしてお勧めです。
2010年04月15日
いまさら 4月11日ゲーム
この日は人が来る来ないだけでなく天気のことで情報が錯綜して大変なことになってましたよ。ハスラーです。

雨降る情報なんて一切なかったのに6時半に起きたら雨降ってるし、7時になったら足がなくて来れないって言ってたメンバーが来るって言うし、天気良く分からんわ、集まってみれば予想より人集まってるわで何なんだよおいwって話です。
そんな訳で前日では8人集まる予定でしたが13人となり、それなりに派手な戦闘となりました。

現在のフィールド状況、順調にジャングルとなっています。
そう言えば今回13人中7人が地元の学生さんとなりましたが、強いのなんのって。
多少個人差はありますが、リーダー格の2人は別格で強くて今回大活躍。
正面から撃ち込みまくるわ、回り込んでくるわ、状況に応じて戦闘してくるでとても小規模の身内戦だけやってたなんて思えませんでしたよ。
私?三八式の時はブッシュ貫通しねぇなと言ってたら向こうのフルオートが貫通してやられたり、89式を持ってば調子に乗って前に出すぎて撃たれてましたよ。
それと今回はようやく人が集まったのが2時で終わったのが5時でゲームをやっていたのが3時間あまりですが殆ど休憩なしでゲームを行ったので普段よりゲーム数が多かった気がします。
しかし学生さんですが今でこれなら数年後は非常に楽しみですね。
言うことがおっさん臭いですが、これから一緒にゲームをやっていけるのは私としても非常に喜ばしいことです。
岐阜や愛知のチームさんとも交流したいものですね。
雨降る情報なんて一切なかったのに6時半に起きたら雨降ってるし、7時になったら足がなくて来れないって言ってたメンバーが来るって言うし、天気良く分からんわ、集まってみれば予想より人集まってるわで何なんだよおいwって話です。
そんな訳で前日では8人集まる予定でしたが13人となり、それなりに派手な戦闘となりました。
現在のフィールド状況、順調にジャングルとなっています。
そう言えば今回13人中7人が地元の学生さんとなりましたが、強いのなんのって。
多少個人差はありますが、リーダー格の2人は別格で強くて今回大活躍。
正面から撃ち込みまくるわ、回り込んでくるわ、状況に応じて戦闘してくるでとても小規模の身内戦だけやってたなんて思えませんでしたよ。
私?三八式の時はブッシュ貫通しねぇなと言ってたら向こうのフルオートが貫通してやられたり、89式を持ってば調子に乗って前に出すぎて撃たれてましたよ。
それと今回はようやく人が集まったのが2時で終わったのが5時でゲームをやっていたのが3時間あまりですが殆ど休憩なしでゲームを行ったので普段よりゲーム数が多かった気がします。
しかし学生さんですが今でこれなら数年後は非常に楽しみですね。
言うことがおっさん臭いですが、これから一緒にゲームをやっていけるのは私としても非常に喜ばしいことです。
岐阜や愛知のチームさんとも交流したいものですね。