2015年03月21日
新HQ東海さんのゲームに参加しました!
3月15日にプレオープンのゲームに行って来ました。ハスラーです。
写真はメンバーのIさん。相変わらず前にガンガン攻めてました。
写真も超カッコ良いですよねw

フィールド自体は前と同じ市街地戦風フィールドで建物の密集率が以前より上がったと思います。
壁を背にしたもんなら跳弾をもらったりするぐらいで、その為移動と場所取りにかなり気を使ったので楽しかったですね。
個人的に嬉しかったのは以前のHQさんの攻略方法は実質右周りだったのが、今回は展開次第では左からも攻略可能な点です。





写真はこのような感じです。少しは雰囲気が伝われば幸いです。
いつものUPしている動画はこちら。今回は1本のアップにしますw
こちらは常連さんの駄メガネさんの動画になります。
自分の投稿した動画と同じゲーム内容になっています。自分のものより編集が上手なのでこちらをオススメですw
とまあこんな感じで良いフィールドだったと思います。
1点改善して欲しいのは防護ネットがあまり機能していなかった事。
距離によってセーフティーに弾が飛んでくるのでゴーグルはちゃんとした方が良いですね。
写真はメンバーのIさん。相変わらず前にガンガン攻めてました。
写真も超カッコ良いですよねw
フィールド自体は前と同じ市街地戦風フィールドで建物の密集率が以前より上がったと思います。
壁を背にしたもんなら跳弾をもらったりするぐらいで、その為移動と場所取りにかなり気を使ったので楽しかったですね。
個人的に嬉しかったのは以前のHQさんの攻略方法は実質右周りだったのが、今回は展開次第では左からも攻略可能な点です。
写真はこのような感じです。少しは雰囲気が伝われば幸いです。
いつものUPしている動画はこちら。今回は1本のアップにしますw
こちらは常連さんの駄メガネさんの動画になります。
自分の投稿した動画と同じゲーム内容になっています。自分のものより編集が上手なのでこちらをオススメですw
とまあこんな感じで良いフィールドだったと思います。
1点改善して欲しいのは防護ネットがあまり機能していなかった事。
距離によってセーフティーに弾が飛んでくるのでゴーグルはちゃんとした方が良いですね。
2015年03月07日
3月1日さばなびさん撮影イベント
3月1日にHQマウントビレッジさんで行われたさばなびさん撮影イベント に行って来ました。ハスラーです。
下記の写真はその中でも特に気に入った物です。メッチャカッコ良く撮れてます。

イベントそのものは雨でゲームはなく撮影会のみだったのでゲーム写真がない点は残念でしたが
その反面好きな構図の写真をバシバシ撮って頂けたのでそう言った意味では良かったのかもしれませんね。
今回はハイランダー迷彩と新調したコンドル製ラピッドアサルトチェストリグを装備。
6本のマガジンを携帯でき、1本のマガジンをチェストリグに並べてる形状なので問題なく伏せれますし、
Hellcat MK1 チェストリグと違い、腰が固定されないので機動性も確保されています。


またソーコム拳銃を脇差をさしてる感覚で携帯できたのには感動しました。
写真の通り結構でかいのでまともに携帯出来なかったんですよね・・・

一緒に来ていたメンバーのリン君。しばらく見ないうちに装備が色々変わっている模様。
ゲーセンのプライス品の輪ゴム銃や独自のドクトリンが見え隠れする次世代AK-74MNを装備しています。
自分が知らないだけかもしれませんが、AKにブースターを載せるって見た事がないので新鮮です。



そう言えばSR-15ですが、この日の為にストックを変更したり、迷彩塗装を施したりと別物になってます。
となりのAKと比べてるとやはり全体のシルエットがボケているのが分かると思います。

とまあこんな感じに楽しんでました。
次回は移転し、新しくオープンした本営HQさんでのゲームに参加予定です。
下記の写真はその中でも特に気に入った物です。メッチャカッコ良く撮れてます。

イベントそのものは雨でゲームはなく撮影会のみだったのでゲーム写真がない点は残念でしたが
その反面好きな構図の写真をバシバシ撮って頂けたのでそう言った意味では良かったのかもしれませんね。
今回はハイランダー迷彩と新調したコンドル製ラピッドアサルトチェストリグを装備。
6本のマガジンを携帯でき、1本のマガジンをチェストリグに並べてる形状なので問題なく伏せれますし、
Hellcat MK1 チェストリグと違い、腰が固定されないので機動性も確保されています。


またソーコム拳銃を脇差をさしてる感覚で携帯できたのには感動しました。
写真の通り結構でかいのでまともに携帯出来なかったんですよね・・・

一緒に来ていたメンバーのリン君。しばらく見ないうちに装備が色々変わっている模様。
ゲーセンのプライス品の輪ゴム銃や独自のドクトリンが見え隠れする次世代AK-74MNを装備しています。
自分が知らないだけかもしれませんが、AKにブースターを載せるって見た事がないので新鮮です。



そう言えばSR-15ですが、この日の為にストックを変更したり、迷彩塗装を施したりと別物になってます。
となりのAKと比べてるとやはり全体のシルエットがボケているのが分かると思います。

とまあこんな感じに楽しんでました。
次回は移転し、新しくオープンした本営HQさんでのゲームに参加予定です。