スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年08月17日

早朝ゲーム

初めて徹夜と言うものをしましたよ。ハスラーです。

遠方のメンバーを迎えに行き、当日の食料などを買って一息ついたら既に深夜12時半。
後2時間程度しか寝れないじゃんと言う事で寝なかった訳ですが、集合時間がやや早かった気がする。

しかしフィールドに行ったら、駐車場に向かう道が木の枝が邪魔で通れない、駐車場自体は草まみれで非常にカオスな状態でした。


さてこの前買った小型カメラを使ってみましたが、今回は付けた位置が悪くまともに映っていなかったのは非常に残念です。
音は意外なほど拾うようで三八式のボルトの作動音を拾ってくれますし、森特有の音も拾うので映像は雑音だらけですw

ゲームの方はと言うと今日参加した5人のメンバーの新装備の実戦テストになっており、自分は鉄帽偽装の有効性を検証していましたが、予想以上に良好な結果でした。
敵と目が合っても気付かれることがなかったので早い所肩に装着する綿製のネットが欲しいですが、この辺のホームセンター回ってもどこにもないんですよね・・・・・・
  
それと7月20日が初陣で多大な戦果を残した新人君がホームフィールドでも圧倒的な強さを見せてくれました。

抜群の運動神経に加え、初心者ながら臨機応変に対応するので中堅のメンバーより現状強いような気がしますね。

ゲーム進行面では課題もあったのでフィールド開きまでには改善しようと思います。
少人数でしたが面白いゲームでしたね。
  

Posted by チームアビス at 00:59Comments(2)サバイバルゲーム

2009年08月13日

小型カメラを購入

天地天命に誓って盗撮用ではないですよ。ハスラーです。
   

100歩譲って盗撮用としましょう。私ならもっと小型のタイプ買いますよw

しかしこういうこと書くと、教師志望の教師目指している知人、友人に「お前こういうこと良く知ってただろ!何か良い奴ないか?」と言われそうです。
言われたら即刻通報コースです。悪即斬です。

話がえらく逸れましたが、サバゲー用に購入。しかし驚いたのはまず小ささ。
去年の今頃もサバゲー用に何か探していましたが、小さい物もある程度大きい物も画質が悪いっていうより気休めとして動画撮れていますよと言うレベルでした。

しかしこれは200万画素の画質に加え、30フレームあるので動きにもそれなりに対応できるようになってます。
1つ心配事と言えば、上海製なので電池が爆発しないだろうなってことぐらいでしょうか。

16日早朝ゲームをやる予定でいるのでその時にでも撮影しようかと思っています。
上手いことFPS視点で撮れたらまた動画投稿サイトにアップしましょうかね。   
Posted by チームアビス at 00:17Comments(0)ハスラー 雑記

2009年08月11日

これではこの先生きのこれない

先日三八式の試射をしましたが、やはりマルイ製品の素晴らしさが良く分かります。ハスラーです。

予想していたようにやはり0.8J以下と言うのはやはり厳しいですね。
0.2g弾で調整していましたが、時々ですがどうも弾道が不安定で0.25g弾で調整しろと言わんばかりです。

しかし弾道が安定するとは言え、ただでさえ初速が遅いのにこれ以上遅くなったら正直困る。

それとマルイ以外の銃を使うとやはりマルイの素晴らしさが良く分かる。
簡単にホップ調整が出来る上に、シビアに調節も可能。ここ4年ほどの銃は狙撃に使えるほどの精度と飛距離がある上、壊れないと来ている。

マルシンのモーゼルM712のホップにも驚きましたがこの三八式にも驚きました。
調節はマルシンと同じ六角レンチでイモネジを回していくと言う方式。KTWの銃はホップパッキンをイモネジで直接押し込むことでホップをかけるんですが、かけ過ぎると真上に飛ぶのはマルシンのでしたが、方式が方式だけにKTWは弾が詰まる。

もう少しホップかけたいんだけどね。まあいいや。
弾道ももう少し速ければキレが良いんだけどね・・・・・・

それと初速ですが私が主として使っているマルシンのものより、マルイの弾の方が多少初速が速い事が判明しました。
それぞれ相性があるようなので調べてみると面白いかもしれませんね。  
Posted by チームアビス at 00:13Comments(0)ハスラー 雑記

2009年08月10日

ギリースーツの効果を試してみた。

HPのネタが無いのでフィールド整備のついでにやりました。ハスラーです。

実験の結果は簡単に編集してニコニコとyoutubeに投稿。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7878589

http://www.youtube.com/watch?v=AhYDQ8qMMOU

youtubeの方が画質が良いのでそちらをお勧めします。
3年の間に製作、購入した4つのギリーの能力を試して見ましたが、概ね良好と言った所です。
1.2.4は自分の物で3つ目はメンバーの物。

私の作ったギリーの特徴ですが、私が使うことを大前提に機能もそのために特化しています。

基本的に私は機動戦を重視しているためゴテゴテ付けても暑い、重いで邪魔なだけなので頭と肩のシルエットさえボカせれば良いという考えの元作っています。

それともう1つの特徴としては左右非対称な設計。
  


銃を構えて待ち伏せする時は右側が露出して左は基本的にブッシュや遮蔽物に隠れていると考えているので右側がギリーの材料が多く、左はシルエットが最低限ボケるレベルで付けています。

これが吉と出ているか凶と出ているかは良く分かりませんが、極力軽量にしたいんです。
それと当チームフィールドでは造花を使った偽装は効果が高いことが分かりました。
それほど高い物ではないので、これから色んな造花を使ってみてどれが効果が高いか試して見ましょうかね。  
Posted by チームアビス at 00:15Comments(0)ハスラー 雑記

2009年08月09日

初投稿

初めての方は初めまして。そうでない方はこんばんは。チームアビスのハスラーです。

岐阜の小さなのチームリーダーです。

このブログは私だけでなくメンバーも定期的に記事を投稿する予定です。私は日本軍ゲーマーなのでその手の記事が多いかもしれませんが。

こんなブログですが宜しくお願いします。  
Posted by チームアビス at 00:27Comments(2)雑記