2016年09月30日
9月25日タムタムさん主催PBFゲーム
今年2度目のペイントボールフィールドイナベ(以下PBF)さんでのゲームでした。
今回はタムタムさん主催で60人ほどの人数だったと思います。

写真に写っている通りS&T製のタボール21(フラットトップタイプ)を購入しました。
いつやるかは分かりませんがある程度使ってからレビューしたいと思います。
さてPBTさんですが前回5月に行った時より少しだけ変わっていました。
フィールドの各所に設置されていた木製パレットを積んだバリケード、以前はただ積んだだけでしたが主で敵と交戦する方向に板が張られており以前のように弾が貫通する事が無くなっていました。
まあ自分は思いの外貫通してこないとは言え複数人からの持続的な攻撃には耐えられないのであれはあれで動きが生まれて良いのでは?と
好意的に見ていましたが人数が集まるとやっぱりダメなんでしょうね....
ゲーム自体はこちらがやや優勢でフラッグを何度か取ったりクィーン戦(大将戦の一種)ではクィーンを包囲して降伏させてはいた物の
普通に負けたり土壇場でひっくり返されたりもされていたので気が抜けない良いゲームだったと思います。
それにしてもA-TACS FGって迷彩効果高いですよね。下はタンのズボンに黒のニーパットなのでその違いが良く分かります。

PBFでのゲームは60~70人ぐらいの人数だと満遍なく展開するので、中盤まではこのような光景が見られます。
ピンク色のM4が見えますがえげつない性能で敵として戦う事がなくてラッキーと思いましたね。

とまあこんな感じに1日楽しんでました。
このゲームの前にも2~3度ゲームには行ってましたが、写真がないのでお流れに。レビューも書かずじまいでした。
いくつか面白い装備品を調達したので、実戦データの取れているものから順次レビューしていきたいと思います。
今回はタムタムさん主催で60人ほどの人数だったと思います。

写真に写っている通りS&T製のタボール21(フラットトップタイプ)を購入しました。
いつやるかは分かりませんがある程度使ってからレビューしたいと思います。
さてPBTさんですが前回5月に行った時より少しだけ変わっていました。
フィールドの各所に設置されていた木製パレットを積んだバリケード、以前はただ積んだだけでしたが主で敵と交戦する方向に板が張られており以前のように弾が貫通する事が無くなっていました。
まあ自分は思いの外貫通してこないとは言え複数人からの持続的な攻撃には耐えられないのであれはあれで動きが生まれて良いのでは?と
好意的に見ていましたが人数が集まるとやっぱりダメなんでしょうね....
ゲーム自体はこちらがやや優勢でフラッグを何度か取ったりクィーン戦(大将戦の一種)ではクィーンを包囲して降伏させてはいた物の
普通に負けたり土壇場でひっくり返されたりもされていたので気が抜けない良いゲームだったと思います。
それにしてもA-TACS FGって迷彩効果高いですよね。下はタンのズボンに黒のニーパットなのでその違いが良く分かります。

PBFでのゲームは60~70人ぐらいの人数だと満遍なく展開するので、中盤まではこのような光景が見られます。
ピンク色のM4が見えますがえげつない性能で敵として戦う事がなくてラッキーと思いましたね。

とまあこんな感じに1日楽しんでました。
このゲームの前にも2~3度ゲームには行ってましたが、写真がないのでお流れに。レビューも書かずじまいでした。
いくつか面白い装備品を調達したので、実戦データの取れているものから順次レビューしていきたいと思います。